
学校が休校の間の過ごしかた
情報交換会員 古野さんより ---
安倍首相の「要請」以降、大人たちは対応に追われました。
大人も大変でしたが、実際に過ごしている子どたちも大変です。
子どもたちに向けて「過ごしかた」をまとめたものを作ってみました。
合わせて保護者に向けて、私なりに信憑性が高いと思われる情報を掲載した保護者用資料を2ページ目に入れました。 --- 以下のページをご覧ください。 「学校が休みの間の過ごしかた」 https://note.com/y_furuno/n/nbfe6f5b83e29
THInet コロナウイルス全国一斉休校による子どもたちのネット漬け対策
,ネットワーク団体のTHInet( ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会)が、号外として全国一斉休校に対する子どもたちのネット漬け対策をメールニュース および ホームページで公開しています、 THInetホームページ https://www.net-kenkou-youseikyo.com/ --------------------------------------------- 以下 メールニュース本文より --------------------------------------------- 本臨時号は、コロナウイルスによる「全国一斉休校要請」で子どもたちがネット・ゲーム漬けにならないように、子どもや保護者に呼びかけるための資料提供版です。 この一ヶ月間で、子どもたちがネット・ゲーム漬けになる可能性は、東日本大震災や2018年7月の西日本豪雨災害時の避難所での生活から十分予想されます。 現在休校突入後で対応に追われていることと思いますが、少し落ち着きましたら読まれて、対策の参考にして下さい。 目 次 1.全国一斉休校での子どもたちのネ